年齢別のお口の予防対策
ここでは簡単に、年齢別のお口の予防対策についてお伝えします!
実は、小児も成人も基本的には予防をする方法は同じです。最も大切なのは・・・
(1) 毎日の歯磨き
(2) 歯科医院での定期的な口腔ケア
の2点です。ただ、年齢によって若干歯の生え方の状態が異なるので、注意する点が違ってきます。
乳児〜3歳くらい
一般的に、3歳以下のお子様にはほとんど虫歯がありませんが、虫歯ができしまう場合もあります。しかも、その場合非常に大きな虫歯になっていることがあります。
3歳~6歳くらい
この時期は乳歯のみの時期です。これまでの時期は大きな虫歯を作ることは稀ですが、この時期には多くのお子様が虫歯を作ります。基本的なことは、小さい子供のページに書いてあることで、予防できます。
ちなみに、乳歯の虫歯ができやすい場所は、前歯や奥歯の隙間です。 この部分は念入りに磨くようにしてくださいね。
6歳前後のお子様
この時期に永久歯が生え始めてきます。前歯が抜け落ちて、すきっぱ状態になるのはこの時期です。
また、乳歯の奥から6歳臼歯というのが生えてきます。この歯は、交換するのではなく、乳歯の奥の歯茎の部分から生えてきます。そのため、歯の存在に気付かずに磨き忘れていることがあります。生えてきた直後の永久歯は、歯の表面のエナメル質が弱いため、虫歯になる危険が大きいのです。
この時期は、大切な永久歯を虫歯にしてしまいやすい時期ですので、この時期までに歯科医院でメンテナンスを定期的に行っているのが理想です。
特に、期よりフッ素塗布が非常に有効です。
6歳~12歳くらい
この時期は乳歯と永久歯が混在しており、混合歯列期と呼ばれます。歯列矯正は、症例によって細かい時期はありますが、ほぼ全ての症例においてこの時期に始めるのが最適です。この時期にそろそろ歯磨きを自立させていきましょう。
また、続々と永久歯が生えてきますので、フッ素塗布が引き続き有効です。この時期に虫歯になりやすいのは、やはり6歳臼歯です。6歳臼歯が虫歯にならないように細心の注意を払いましょう。
12歳前後
この時期にそろそろ全ての乳歯が抜け落ちて、永久歯に交換します。この時期までに虫歯がない人は、将来的にも虫歯ができる可能性が低いでしょう。
ただ、虫歯ができにくくても、歯周病には必ずかかります。歯周病は早くても30代後半くらいに発症するものですが、その予防は早くからしているほうが有利です。
この時期に虫歯がないからといって油断せずに、定期的なメンテナンスを行うことが大切です。
医院案内
峰歯科・矯正歯科クリニック
〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)
ご予約ご相談 TEL:0120-539-118
ご予約ご相談 TEL:0595-21-1616
- 駐車場14台完備
- キッズスペース完備