小さいお子様をお持ちの方へ
小さいお子様の歯磨きはとても大変ですよね。歯科医師でも、3才になる子供の歯磨きには大変手を焼いているくらいですから、皆さん大変だと思います。
一般的に、3歳以下のお子様にはほとんど虫歯がありませんが、虫歯ができしまう場合もあります。しかも、その場合非常に大きな虫歯になっていることがあります。
どちらにしても、3歳くらいまではほとんど歯を磨かせてもらえないのに、なぜそのような差が出てしまうのでしょうか?
その理由は、大きく3つあります。
その1寝る前の歯磨き
虫歯を早い時期に作ってしまうお子様にほぼ間違いなく共通しているのが、『甘いものが大好き』ということです。
しかも、食べ方に大きな特徴があり、夜寝る前に甘いものを食べたり、またひどい場合には寝ながら甘いものを食べていたりします。これは、間違いなく虫歯を作ることになります。
甘いものを今さら食べさせないというのは、難しいですよね。ですので、寝る前には必ず歯を磨く。その後には、何も口にしないというのを徹底してください。
水ならば大丈夫ですが、ジュースはアウトです。しかし、それでは寝付かないという場合もあるかと思います。その場合には、最悪何か食べるとしても甘くないものにしてください。そして、その後もう一度歯を磨くのが理想ですが、最低水を飲むか、お茶を飲むか、もしくはうがいをするかするだけでもしたほうが良いでしょう。
その2おやつの時間
おやつを食べるにあたり、もう1つ気をつけて頂きたいことがあります。それは、、食べる時間を短くするということです。
人の口の中は、普段は中性に近い状態に保たれています。食事が口の中に入ると、それが酸性に傾きます。そして、しばらく時間がたつと中性に戻っていきます。虫歯とういのは、歯が酸によって溶かされる病気です。したがって、口の中が酸性のときに進行しやすくなります。そのために、できるだけ口の中は中性の時間を長くしておく必要があります。
つまり、虫歯を避けるためには、おやつをだらだらと食べることは避けなければいけません。
その3親のお口をきれいに保つ
虫歯菌というのは、生まれたばかりの赤ちゃんには存在しません。なぜ虫歯菌が生まれてくるのかというと、他人から移されるのです。
3歳までに虫歯菌が移されなければ、その子には虫歯菌が移らないとされていますが、ほとんどの場合ご両親から子供に虫歯菌が移されます。
よく、虫歯菌を移さないために、口づけをしないとか、箸やスプーンなどを共有しないとか、口移しで食べさせないとか、いろんな工夫をされている方がいます。しかし、虫歯菌の感染はちょっとしたことで起こります。食べ物を冷ましてあげるために、フーフーするだけで移ってしまいます。
このように、接触しないで感染を防ぐという方法は、大変難しいばかりか、大切な赤ちゃんとのスキンシップを奪ってしまうことになります。
そうではなく、ご両親に徹底していただきたいことは、ご自身のお口のケアを行ない、ご自身の虫歯菌を減らしておくということです。
ご両親のお口のケアは、ご家庭での歯磨きに加え、歯科医院での定期的なお手入れも不可欠です。子供の健康のために、まずはできるところから始めて下さい。
峰歯科では保護者の方にもゆっくり治療を受けて頂くために無料託児サービスを行っております。お気軽にご利用下さい。無料託児についてはこちら
医院案内
峰歯科・矯正歯科クリニック
〒518-0878
三重県伊賀市上野西大手町3598
(崇廣中学校となり)
ご予約ご相談 TEL:0120-539-118
ご予約ご相談 TEL:0595-21-1616
- 駐車場14台完備
- キッズスペース完備